大多喜ガスは、電力の安定的供給に寄与すべく、
節電チャレンジプログラムを開催いたします。
本プログラムは、電力需要がひっ迫する時間帯をあらかじめお客さまにお知らせし、参加者の皆さまに節電いただくことで需給逼迫を回避する、デマンドレスポンスという取り組みです。
お知らせした時間帯の節電にご協力いただけたお客さまには、節電量に応じてポイントを進呈いたします。
節電対象期間 2024年12月16日(月)〜2025年2月28日(金)
本プログラムは、電力需要がひっ迫する時間帯をあらかじめお客さまにお知らせし、参加者の皆さまに節電いただくことで需給逼迫を回避する、デマンドレスポンスという取り組みです。
お知らせした時間帯の節電にご協力いただけたお客さまには、節電量に応じてポイントを進呈いたします。
※500ポイントは、節電プログラム期間終了後、節電達成のポイントに合算付与されます。
※獲得したポイントの有効期限は、ポイント付与後3か月以内です。
※期間内にお客さまご希望の商品に交換いただけます。
お申し込みには会員サイト「マイ大多喜ガス」への会員登録が必要です。
「マイ大多喜ガス」の詳細はこちら >
獲得した節電ポイントはプログラム期間終了後、giftee Boxの商品と交換できます。
※複数のご使用場所がある場合は、各ご使用場所の節電量を合算し、ポイント付与いたします。
※節電を達成できなかった場合のペナルティはありません。
本プログラムへの参加者全員にgiftee Box 500ポイントを進呈します。
さらに、節電量に応じてgiftee Boxのポイントを加算し、キャンペーン終了後、3月上旬を目途に付与いたします。
また、たまったポイントはgiftee Boxと交換いただけます。
「大多喜ガスの電気」をご利用中であり、
かつ会員サイト「マイ大多喜ガス」に本会員登録をされているお客さま
※1:当社の「大多喜ガスの電気」でご提供中のプランが対象となります。ただし、「高圧・特別高圧」の電気をご契約中のお客さまは対象外となります。
※2:「大多喜ガスの電気」契約を新規でお申し込みされる場合、2025年1月31日までに当社の電気供給がされないお客さまは、対象外となります。
大多喜ガスにてお申し込み内容を確認し、受付登録が完了すると、「エントリー完了」メールが送信されます。
節電依頼メールを確認
節電プログラム期間中に送られてくる節電依頼メールを確認してください。
依頼メール内に対象日時と1kWh削減に対して獲得できるポイント数が記載されています。
メールは対象日前日夕方までに送信予定です。
電気の使い方を工夫
無理のない範囲で節電にチャレンジ。
結果のお知らせ
節電チャレンジの結果やポイント獲得状況をお知らせします。
節電対象時間帯が無い場合もございます。
その場合、節電チャレンジお知らせのメールや結果お知らせメールはありません。
本プログラムへの参加者全員にgiftee Box 500ポイントを進呈します。
さらに、節電量に応じてgiftee Boxのポイントを加算し、キャンペーン終了後、3月上旬を目途に付与いたします。
サブスクリプション解除後、すぐにメール送付対象外となります
そのため、節電依頼メール及び結果お知らせメールは配信されません。
また、インセンティブ特典もあわせて発行対象外となります。
節電チャレンジプログラム事務局(otaki-denryoku@k-and-o-energy.co.jp)までメールにてお問い合わせください。
エントリー後、当社の手続きが完了次第、プログラムにご参加いただけます。
エントリー期限である12月31日を過ぎてのエントリーは出来かねます。
エントリーが完了しているかどうかの確認はできません。不安な方は再度エントリー手続きをお願いいたします。
キャンセルをお受けすることはできません。ご了承ください。
参加は任意です。無理のない範囲で節電・省エネの取り組みにご協力をお願いいたします。
「エアコンの温度設定を下げる」「使っていない部屋の照明を消す」「家電(食洗器・洗濯機・電子レンジ等)の使用時間をずらす」などによって節電の効果が期待されます。
当社が提供しているお客さま向けの会員サイトです(登録料・利用料ともに無料)。ご利用には入会手続きが必要です。マイ大多喜ガスにてご利用いただくことのできるサービスの詳細は、こちらをご覧ください。
当社ホームページをご覧ください。
新規入会申込 >
マイ大多喜ガスのトップ画面にある「ID・パスワードをお忘れの方」からご確認ください。
本プログラムは、大多喜ガスの会員サイト「マイ大多喜ガス」にご登録いただいているお客さまを対象としています。エントリーは専用webフォームからの参加登録のみとしており、お電話や書面によるお申し込みは受付しておりません。
大多喜ガスお客さまサポートセンターへお電話いただくか、問い合わせメールにてお問い合わせください。
茂原地区:0475-24-6151
市原地区:0436-24-1221
千葉地区:043-291-1143
八千代地区:047-482-7235
成東地区:0475-82-0800
受付時間:9:00〜17:30(日・祝日・当社所定休業日を除きます。)
メール:otaki-denryoku@k-and-o-energy.co.jp
節電依頼のメールは、対象日の前日までに送信いたします。
電力需給がひっ迫する時間帯が節電の対象となりますが、気象条件などの影響を受けるため、送信予定や頻度などを事前にお答えする事はできません。
原則、節電対象日の翌日18時頃にメールでお知らせいたします。