閉じる
都市ガスは導管供給のためガスボンベ等が不要となり、有効な敷地利用が可能になります。さらに燃料補給の手間が省けます。
公共料金だから大きな価格変動もなく、安定供給ができます。
休日夜間を問わず、各所に緊急車、係員を配備。導管の維持管理の強化や、お客さまの万一の事故に備えて、安全装置や監視システムで万全を期しています。
都市ガスは、プロパンガスと比べるとどんなメリットがありますか?
① 安価で安定したガス料金
② ボンベが不要
③ 保安体制
都市ガスに切り替えるために工事費はどれくらいかかりますか?
敷地・建物形状、ガス使用箇所によって異なります。
正確なお見積に関しては、現地調査を経て後日ご提出致します。
今使っているガス器具は使用できますか?
部品を交換することによって使用できます。
今ご使用になっているガス器具は部品を取り替えることで、そのまま都市ガス用としてお使いいただけます。ただし、ご使用年月が長いもの等はご使用になれない場合がございますので、現場で調査をいたします。
切替工事にはどのくらいの時間がかかりますか?
基本的に1日で工事が完了します。
一般的には朝9時頃から工事を始めれば、夕方までには宅地内の配管工事、ガス器具の結び工事、改造作業ともに終了致します。
ガス管の所有権はどちらにあるのでしょうか?
宅地までは当社、宅地内はお客さまの所有となります。
ガス工事費としてお支払い頂くのは、あくまで宅地内のガス設備工事費のみです。道路から宅地までの管(供給管)は当社の所有となり、これにかかる配管工事費、道路復旧費等は当社が全額負担致します。